学力アップ– tag –
-
学習法・学習指導
塾や学校の宿題はなぜ効果がないのか? どうしたら効果が上がるのか?
宿題って、親にとっても子どもにとっても面倒くさい存在です。 いや、多分、学校の先生にとっても面倒な存在なんですよ。そもそも宿題って、先生の善意と使命感で出されているものであって、法令上・職務上の義務はないんですから。 でも宿題は出されま... -
四方山話・コラム
学習塾でおこなわれている全国学力テストをどう活用するか?
こんにちは。読書と学習法のナビゲーター、寺田です。 今月下旬に、近所の有名塾で「高校入試実力判定テスト」なるものが実施されるようです。 これは当然、中学生が対象です。うちの教室に通う中学生諸君にも、「ぜひ受けておいで」と勧めています... -
学習法・学習指導
勉強がんばったのに、成績が伸びてない…のはナゼ?
ようやく学年末考査が終わりつつあります。 ことのばに通う子たちも、その大半が考査を終えて、 ほっと一息ついているところです。 ただ、すごくがんばったのに成績が上がっていない子もいます。 なぜか学年の平均点が40点とか50点とか、 ありえ... -
学習法・学習指導
考査と受験で「余裕♪」をかますための日頃の予習・復習って?
今、数名の中学2年生の学習法指導をしています。 基本的に定期テスト対策をからめて「効率的で効果的な勉強の方法」を指導しています。 ただ、当たり前なのですが、テスト前にどれだけ効果的な学習法ができたとしても、やっぱり日常からコツコツと勉... -
四方山話・コラム
せっかくチラシを撒いたけど、何かがおかしい…となった件
チラシを撒いて、ぼちぼち面談やら無料体験指導やらがスタートしておりますが、いきなり色々壁にぶち当たっております。(苦笑) うちは「学習法指導」がメインですので、最初の3回がすごく大変なんですね。 だから、チラシを撒いた直後に「最初の3... -
学習法・学習指導
定期考査直前の仕上げでやるべきこと
ご近所の高取中学校は明日から中間考査。 ほとんどの教科で、3年生の1学期からのすべての学習内容が範囲として指定されています。 8月末まで2年生までの内容に絞って学習させていましたので、逆に今は受験勉強を完全に休止させて、定期考査対策に没頭さ... -
学習法・学習指導
勉強は「リズムよく」が大原則♪
勉強は、たいていの場合「リズミカルに!」が大原則です。 リズミカルじゃないってことは、何かにひっかかって停滞しているってことですから。 あと、集中できていなくて、だらんだらんとしていたり。 ノリノリ、イケイケが理想。 憶えていな... -
四方山話・コラム
成績アップを考える上で「一番やっかい」なこととは?
ようやく教室の正式オープンが近づいてきました。 思えば2月4日に電撃的に塾のオープンが正式に決まり、 ドタバタの2ヶ月でした。 木曜日に、子ども向けの本が多分150冊くらい入り、 さらに椅子16脚と大テーブル1台も入る予定です。 教室として用... -
四方山話・コラム
子どもの「学校外の学習時間」が回復!⇒これは吉報か?
2016.03.21付け日経新聞に、「学校外の学習時間 90年水準に」という見出しの寄稿記事が掲載されました。 寄稿したのは過去に、家庭環境と学力の関係について調査・分析したレポートを寄稿した耳塚氏。 [blogcard url="https://www.kotonoba.jp/blog/dif... -
四方山話・コラム
学校外の勉強時間増加はよい傾向か?
2016.01.29の日経新聞朝刊にこんな記事が掲載されました。 学校外の勉強時間 高校生初の増加 小学生は最長 家庭や塾など学校外での学習時間が高校生は増加に転じ、小学生は過去最長になったことが28日、ベネッセ教育総合研究所(東京)の調査で分かった...
12