読書力・読解力– category –
読書力と読解力の向上に関するノウハウ、コラム
-
読書力・読解力
「国語指導ってどうしたらいい?」と悩む指導者は、まずこれをやろう!
よく相談されるのですが、「国語って勉強のさせ方が分からない」という方、多いんですよ。「とにかく読解問題に数多く当たらせて」とか「とにかくたくさん本を読ませて」というような、効果不明の力業かつ長期展望で指導なさっている先生方も多いようで…。... -
読書力・読解力
本を読む子はこんな子!という、ちょっと驚くデータ
学研教育総合研究所が昨年発表した「小学生白書Web版」(2015年3月調査)に面白いデータがありましたので、ご紹介します。 本を読んでいる子って、こんな子なんだ! だったら、やっぱり本好きに育てたいよね…そう思わされる調査結果です。(^^) ちな... -
読書力・読解力
「本が苦手」な子どもでも年間50冊以上を確実に読ませる仕掛け
昨晩は、社会人のみなさんとの読書会でした。 課題図書は2012年に出版され60万部のベストセラーとなった『スタンフォードの自分を変える教室』。 [amazonjs asin="4479305580" locale="JP" title="スタンフォードの自分を変える教室 (だいわ文庫)"] 340... -
読書力・読解力
読書と読解力、そして学力はどのようにつながるのか?
あれこれ読解力、学力にまつわる論文を漁っておりまして、その中から面白いデータをピックアップしてみます。 [toc] 読み能力と成績についての自己評価は相関関係がある 当たり前に言われることですが、データとして示されると「あぁ、やっぱり」となるお... -
読書力・読解力
音読スピードと読書力の関係
これまでにも、何度か書いたことがあるのですが、 ことのばでは、「音読のスピード(流ちょうさ)」を 国語力を計る一つの指標としてとらえています。 まだまだデータの数が少ないため、それほど 確かな指標として使える状態ではないのですが、 速読ト... -
読書力・読解力
本から自分に必要な情報をいただく!…だけではダメなワケ
読書って、極めて個人的な作業ですよね。 そのやり方が他人とどう違うのかとか、 このやり方でいいのかとか、多分、 あまり考えることはありません。 いや、もちろん「読書」にまつわる本は山ほど 出版されていますし、いわゆる読書法なんてものが ... -
読書力・読解力
料理のレシピで考える「読んで分かる」ことの意味
先日、息子が家庭科の教科書を読みながら 自分で弁当を作ったという話を書きました。 [blogcard url="https://www.kotonoba.jp/column/ibuki-cooking-his-lunch/"] 教科書のレシピを読んで理解し、 それを実践に移し、さらにそこで得た体験を 反映させて、... -
読書力・読解力
子どもを読書好きにさせるために、どんな策がありうるか?
「本を読むように仕向けるためには、 どんなことをしたらいいのでしょうか?」 これまでに本当にたくさんの親御さんや 学校・塾の先生方からいただいた質問です。 そこそこ読む子を、「かなり読む」状態にするのは、 あまり難しくありません。 ... -
読書力・読解力
幼少期の読み聞かせは、なぜ国語力につながらないのか?
先日、親子連れがふらっと教室に立ち寄ってくださいました。 なんとなく気になったから…ということで。(^^) その時に、教室の本棚を眺めながら、 お母さんが軽く質問なさったんです。 「うちの子が幼稚園の頃は、 本当にたくさん本を 読み聞かせ... -
読書力・読解力
電子書籍についての若干のおまけ的考察
昨日、東京でフォーカス・リーディングの入門講座をおこないました。 その時に「電子書籍とはどうつきあっていったらいいでしょう?」という質問(相談)を受けました。 やはりこの時代、電子書籍をフル活用していらっしゃる方は大勢いらっしゃるわけで...