試験対策– tag –
-
学習法・学習指導
これで定期考査も入試も大丈夫!社会科の正しい勉強法
社会科を「暗記教科だ!」なんていう人は、もういないかと思いきや、世間的にはまだまだ暗記教科扱いのようで… まぁ、暗記教科か否かはともかく、重要な用語を理解して記憶しないと始まらないものであることは確か。 まずは、その正しい勉強の仕方を理解し... -
学習法・学習指導
テスト勉強で、テキストにアンダーラインを引いたらダメなワケ
中学生の学習に限ったことでなく、私たちの日常的な学習法として「下線引き(アンダーライン・マーカー)」は、かなりポピュラーです。 でも、これちょっと学習効果として高くないというか、あまりよろしくない学習法と考えられています。 これと同... -
学習法・学習指導
期末考査3週間前に、テスト対策としてやっておくべきこと
福岡市内の中学校は、11月中旬に期末考査が実施されます。 ことのばでも、今週から木曜日と週末以外、いつでも教室に通っていいことになっています。 まだ試験までは時間があり、生徒達も本気モードになり切れていません。部活も通常運転ですし、テスト... -
学習法・学習指導
「生徒の成績が落ちました」問題 ─ そのとき、講師は何をすべきか?
こんばんは。読書と学習法のナビゲーター、寺田です。 [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="icon-terada.gif" name="寺田"]定期テストの結果が出たら、何をすべきか?[/speech_bubble] 今日の話題はそんなお話です。 生徒さんにとっても、 ... -
学習法・学習指導
がんばったのに試験の結果がふるわなかった時の、3つの振り返りポイント
中学生の2学期期末考査が終わり、続々と試験の結果が返ってきています。前の記事で書いたのですが、今回、初めてお世話をしている子たちは、あまり厳しく追い込む指導をしていません。 だからこそ、なのですが、「試験後の復習」が非常に重要な意味を持っ... -
学習法・学習指導
あの子の勉強、ちょっと危ういかも?…それでもじっと見守るだけなワケ
こんにちは。読書と学習法のナビゲーター、寺田です。 一部の私立中学・高校に通う子たちを除き、 近隣の公立中学校の子たちの期末考査が終わりました。 2学期から通っている中学生が4人。 うち1人は中間考査の前から来ており、 残りの3人は期末考査... -
学習法・学習指導
これまでと違う成果を手に入れたいなら、「頑張る」前に「頑張り方」を学んでみない?
こんばんは。読書と学習法のナビゲーター、寺田です。 いよいよゴールデンウィークも残り2日となり、 「GW明け」をにらんで、少しずつ動き出しております。 特に中学生は、6月中旬に期末考査が控えています。 中間考査なしで一発勝負。 中3生は、... -
学習法・学習指導
勉強がんばったのに、成績が伸びてない…のはナゼ?
ようやく学年末考査が終わりつつあります。 ことのばに通う子たちも、その大半が考査を終えて、 ほっと一息ついているところです。 ただ、すごくがんばったのに成績が上がっていない子もいます。 なぜか学年の平均点が40点とか50点とか、 ありえ... -
英語指導
英語をもっとシンプルに、効果的に勉強できないもんだろうか?
これまでに小中学生の英語学習法について、いくつか解説をしてきました。 例えば、小中学生の英語学習のパターンについて。 こちらは、英語教材のサンプルを添えて、具体的な学習手順を。 この「3匹の子ぶた」パターンで英語の勉強をさせようとすると、時... -
学習法・学習指導
中学2年生諸君、2学期からが受験の「序章」と心得よ!
夏休みもいよいよ中盤戦に突入。 ことのばでは、8月4日を「第1クール締め日」と設定し、「進度目標」をチェックすることになっています。 夏休みの最初から来てくれている子達は、当初設定した進度はきっちりこなせているようです。 [blogcard url="htt...
12