学習法・学習指導– category –
学習法・高速学習に関するコラム
-
学習法・学習指導
読書における『「分からない」が分からない』問題
とてもよくあることなのですが、読書経験のうすい子、「まったく本を読もうとしないので、指導をお願いします」なんて感じで教室につれてこられた子に限って、1ヶ月もたたないうちに、とんでもない速さで読んで「十分理解しています」なんていうことがあり... -
学習法・学習指導
【一発解決!】5分で分かる数学の証明問題の解き方
「数学の証明問題を習っている2年生の3学期こそ、 論理的な文章を指導するベストタイミング」 そんな話を、公立中学校の教師だった頃、社会科の先生達の研究部会でしたところ、「???」という反応が返ってきまして。(汗) それに対して、かくかくしか... -
学習法・学習指導
国語力(読解力/文章力)が短期間でアップ!1日30分ワーク
2020年の高大接続改革(入試改革)は頓挫しましたが、この数年間、福岡県立高校の入試でも文章による解答を求める出題、文章を的確に読めないと解けない問題が増えてきています。 そして、これは全国的な傾向でもありますし、大学入試のためというよりも、... -
学習法・学習指導
中3生・1期末考査終了⇒夏休みまで、これだけさせよう!
期末考査が終わって、中3生はいよいよ「最後の大会」に向けてまっしぐらですよね。 でも、期末試験が終わったからといって、勉強で手を抜けないのが受験生のつらいところ。 中学校教師時代、進路指導主事と部活動の顧問の二役をしていたころを思い出... -
学習法・学習指導
定期考査対策1.5時間×3回の指導で上がった成果、見えた課題
福岡市内の中学校の期末考査が終わり、 ぼちぼち答案が返却されています。 今回、たった4人ですが、試験勉強の指導をしました。 その結果がぼちぼち戻ってきているので、そのレポートを。 1.指導時間は? 指導時間はそれぞれ1回につき1.5時間。 それを3... -
学習法・学習指導
いざ漢字検定、準一級試験へ!
以前、小学校4年生の息子が 漢字検定にチャレンジしている話を 書きました。 [blogcard url="https://www.kotonoba.jp/learning-tech/case-that-is-hard-to-memorize/"] その漢字検定試験が、 いよいよ次の日曜日に迫って参りました! 3月の中旬段階... -
学習法・学習指導
日本人流「テレパシー」コミュニケーションを卒業しよう!
日本人が、どんなに学校の勉強をしっかりやっても、 絶対に学べないことがあります。 アメリカ人なら小学校低学年レベルでも、 ちゃんと学び、身につけているのに。 そして、あなたがよく分からない情報にまどわされるのも... 必死で語った(or 書い... -
学習法・学習指導
「読むのが面倒」な教科書を、生徒にどう読ませるか?
集中講座と高速学習講座を受講なさった資格試験専門学校の先生から、こんなご質問をいただきました。 「私が担当している科目の中で文字数が多いために読むのが大変な教科書があります。 速読のトレーニングをしていない学生に読ませるためにいい知恵は... -
学習法・学習指導
勉強の相談は「こりゃ、まずいな」となる前に!
通常、土日は営業しないつもりなのですが、 今日は2名の方(高校3年生と小学4年生)の面談でした。 高校3年生の男子は「英語の模擬試験の偏差値は30台」とのこと。 とりあえず、いつものように学校の教科書を使って、 英語の基本とセットで、予習の... -
学習法・学習指導
なぜ「(普通と違う)テスト後の見直し」の必要性が理解されないのか?
先日、こんな記事を書きました。 [blogcard url="https://www.kotonoba.jp/blog/to-do-after-examination/"] 簡単に言うと、テストが終わった後に、 間違った箇所のやり直しをすることには あんまり意味がないよね。 やるべきは、自分のやった勉強の方法...