学校教育– tag –
-
四方山話・コラム
絵日記と作文から見えてくる小学校の宿題の大問題
常々、私は小学校(これは特定の先生とか学校を指す言葉ではなく、小学校教育そのものを指しています)教育の大問題として、「練習せずにテストをする」スタンスを批判しています。 中学校では「税の作文を書いてこい」という宿題が定番ですが、評論文... -
学習法・学習指導
成績を上げたいなら、その最悪なノートのとり方をやめてみよう!
聴いたことありませんか? 「ノートがきれいな子は、成績がよくない」 って話。 えっ? でも、ちょっと前、「東大合格生のノートはかならず美しい」って本もバカ売れしてましたよね…?ここにテキストを入力 実はこの本、うちの教室にも置いてあります。 ... -
学習法・学習指導
これまでの「単純解答」型の勉強の先にどんな学習があるのか?
2020年の入試改革(高大接続改革)に向けて、今、中学入試、高校入試が変わってきています。 それに対応して、首都圏を中心とした中学入試対応学習塾は、指導内容を変えていっています。 福岡の中学校の先生方も、私立・公立を問わず、テストを「記述式... -
四方山話・コラム
全国学力テストとモンスターペアレントのいい関係?
こんばんは。読書と学習法のナビゲーター、寺田です。 毎年4月中旬に、全国学力テストなるものが、 ほぼ全国の小中学校でおこなわれます。 こういう学力テストは何のためにあるかというと、 本来的には、学校として指導のあり方を確認して、 校長の... -
四方山話・コラム
国語・算数の思考力はどうしたら身につくのか?
昨日のブログで全国学力・学習状況調査のことを書きました。 総論的には、全国の学校・先生方の努力によって学力向上傾向が見られるものの、 改善されたのは基礎知識の面が中心 コミュニケーションや表現、論理的思考力などについては課題が残っている ... -
四方山話・コラム
学力テスト「上位と下位の差、縮まる」のココが素敵!ココが残念!
文科省が実施した2016年度全国学力・学習状況調査の結果と分析が公表されました。 前回、最下位だった沖縄が奮起し、小学6年生では全国13位に。(中学3年生は最下位でしたが…) 総論として今回注目すべきは「下位県の成績が向上して、地域格差が縮小... -
四方山話・コラム
保育園、小学校の運動会は「見世物」か?
昔からよく耳にする学校の「運動会」への批判に、こういうものがあります。 「こんな見世物(ショー)みたいにしないで、 スポーツ大会みたいに当日だけ楽しめばいいじゃん」 「こんなに集団演技を重視して、 ○○○みたいな子どもを育てたいの?」... -
四方山話・コラム
「公立小中 vs 私立小中」は「ぷっちんプリン vs モロゾフのしろいぷりん」か?
むかーしむかし。 「貧乏人は麦を食え!」的な発言をなさった政治家がおられまして。 今となっては麦ご飯というのは、栄養価の面から白米より推奨される存在! なんとも、時代を先取りしたというか、健康意識を気遣う発言をなさったことかと、21... -
四方山話・コラム
「夏休みの宿題」アンケートから見えてくる日本の教育の問題
今朝(2016.08.15)の日経新聞、教育面の「データ」コーナーに、「子どもがもっとも苦戦している夏休みの課題」に関するアンケート結果が掲載されています。 その結果はこんな感じ。 あくまで、このグラフだけでなく、記事本文まで読んでの感想です... -
学習法・学習指導
小学校の宿題「読書感想文」って、どう書けばいいの?
夏休みの定番的宿題の中でも「悩まされた思い出」部門、最高金賞を授与したいものといえば、私は断然「読書感想文」を挙げます。 毎年、なんとか帳尻を合わせて、かろうじて提出していたことを思い出します。 高校2年生の時には、芥川龍之介の『河童』...