お薦め書籍– tag –
-
四方山話・コラム
小学校高学年の読み聞かせにお薦め?! 静かな静かな恐怖の物語
今日は毎月恒例、小学校の読み聞かせボランティアの日。 小学校4年生を過ぎると、どうしたら子ども達の気持ちを ぐいっとたぐり寄せられるか、毎回真剣勝負です。 相当、読む練習もしますし。 今回、5年生のクラスで読んだのは怪談。 ☆「くうきに... -
四方山話・コラム
COURRiER JAPON今月号(vol.135)は丸ごと読書特集でワクワク!
今月号のCOURiER japon(vol.135)は 「脳を変える、未来も変える「読書」の黄金期が来た!」 と題し、一冊丸ごと読書特集となっています。 こういう雑誌の読書特集は、 いかに自分が狭い世界で本を読んでいるか痛感できて、 苦しくもあり、そ... -
四方山話・コラム
シュール&ホラー 本当にこわい『焼き魚の呪い』(を目指せ?)
最近、3歳の息子が 絵本の読み聞かせに はまっています。 その中のヒット作品がこれ。 焼き魚が嫌いで、 晩ご飯に出された焼き魚を つっつきまわした挙げ句、 食べずに残した主人公。 その少年に恨みを抱いた 焼き魚が、 サンドイッチを食... -
四方山話・コラム
モンスターペアレントは誰が育てているのか?
ようやく昨日(12/29)で今年2015年最後のレッスンが終わりました。 公立高校の教師から速読講座、読書講座の主催者に転身して丸14年。 ようやく、自分の今の仕事も「教育」なんだと思えるところまでたどり着けました。 やっていることが14年前の起... -
四方山話・コラム
2015年に読んだ、あなたにも読んで欲しい「お薦めの10冊」
今年、あなたは何冊の本を読み、何冊の本を「読もうと思いながらスルー」したでしょうか。 私たちの体が「食べたもの」でできているように、私たちの知性は「読んだこと」「体験したこと」「考えたこと」でできています。 脳みそに汗しながら、じっ... -
読書力・読解力
2015年に小4の子ども達に読ませた作品
社会人向けの速読講座に来て速読技術と「本の読み方」を学び、大人になってようやく読書の楽しさと重要性に触れた皆さんが異口同音におっしゃる言葉。 「子ども時代に、もっとちゃんと本を読んでおけば、人生が変わったでしょうね。」 これは真実だ... -
読書力・読解力
本好きで、勉強ができる子に育つ、とっておきの本の読ませ方とは?
ことのば・子ども速読講座の1つの大きなテーマは「子どもにたくさん本を読ませよう!」ということ。 はっきり言って、自己満足の速読も、受験のための学習テクニックも、あまり興味がありません。 それが、子どもの人生にとって、ほとんど意味がない... -
四方山話・コラム
子どものサバイバル能力はこう高めよ─『お手伝い至上主義でいこう!』
大学を出たからと言って、正社員の道が開かれるわけではなく、 今ある仕事の半分は、子ども達が大人になる頃には無用になり、 今の仕事でさえ、クラウドと海外へのアウトソースで値下がり。 こういう「これまでの常識」が通用しなくなった時代。 親の価... -
四方山話・コラム
読み聞かせ卒業?⇒親子で語り合うきっかけになる絵本を!
「絵本の読み聞かせは学力にプラスになる。」 そう主張する研究者もいますし、 それを否定する研究者もいます。 私自身としては 「おそらく学力とは関係ない」 これが現段階の、一応の意見です。 ただ、 「絵本の読み聞かせを楽しんでする... -
四方山話・コラム
マシュマロテストと「アリとキリギリス」の子育て術
「アリとキリギリス」という寓話を、あなたもご存知でしょう。 ビジネス名著『7つの習慣』第3の習慣「重要事項を優先する」の冒頭に、こんな言葉があります。 もし、常日頃から行っていれば、あなたの私生活の質を著しく向上させる活動がひとつあると...
12