成長デザイン– tag –
-
学習法・学習指導
「お手本の通り」ができない子どもに、どういう支援が可能か?
こんにちは。読書と学習法のナビゲーター、寺田です。 ようやく新学期、最初の月が終わりますね。 ことのばでは、 「論理思考力・作文力マスターコース」 という、ことのば史上初の講座をスタートさせ、 なかなかスリリングに展開しております。 何... -
四方山話・コラム
保育園、小学校の運動会は「見世物」か?
昔からよく耳にする学校の「運動会」への批判に、こういうものがあります。 「こんな見世物(ショー)みたいにしないで、 スポーツ大会みたいに当日だけ楽しめばいいじゃん」 「こんなに集団演技を重視して、 ○○○みたいな子どもを育てたいの?」... -
四方山話・コラム
子どもの頭と心に染みこませたい、たった1つの人生成功の秘訣
ビジネス速読術講座の最終日。 受講者全員が非常に高いレベルの速読技術をマスターしつつあります。 速読技術は、確かなノウハウと正しい努力があれば、誰でも修得可能です。 ただ、この「正しい努力」が難しいんですね。 これまでに1500人を越え... -
四方山話・コラム
学校教育から学ぶ、大人の読書の価値を高めるデザイン発想と4つの仕組み
昨日、ビジネス速読術「フォーカス・リーディング」の 3日間集中講座が終了しました。 みなさん、それぞれに何らかの「学びの目標」があって 遠路はるばる受講しにいらっしゃっています。 7名の受講者がいらっしゃったのですが、 佐賀、広島、愛知、石... -
四方山話・コラム
年度の変わり目に「目標の見直し」をしよう!
昨日から新年度。 うちの次男が通う保育園は、 今日、土曜日が入園式です。 「新年度」というのは、 子どもにとっても、親にとっても、 生活のスタイルや態度を見直す すごくいいチャンス。 ぜひ「2016年4月からの9ヶ月の過ごし方」を 親子で話し... -
四方山話・コラム
N高等学校+代ゼミNスクールという妄想(もしくはà la carteな学びについて)
今週半ばの日経新聞に カドカワと代ゼミが タッグを組んで予備校をオープンするという 小さな記事が掲載されました。(2016.01.14) もともとカドカワは インターネットで学ぶ通信制高校 「N高等学校」 の開設を今年4月に予定しています。 そ... -
四方山話・コラム
子育てにおける「成長をデザインする」という視点の重要性
昨日は、下の息子の保育園で「音楽発表会」がありました。 うちの息子が所属する「2歳児クラス」の子ども達もそれなりに整然と入場し、先生の指示にしたがって2曲合唱と合奏を披露してくれました。 クラスにはまだ3歳になっていない子もいます。 ...
1