四方山話・コラム– category –
元中学・高校教師、現在は大学院(博士課程)で読書教育研究、学習法研究にいそしむ寺田が思う教育の問題、考えをつづっております。
-
四方山話・コラム
国語・算数の思考力はどうしたら身につくのか?
昨日のブログで全国学力・学習状況調査のことを書きました。 総論的には、全国の学校・先生方の努力によって学力向上傾向が見られるものの、 改善されたのは基礎知識の面が中心 コミュニケーションや表現、論理的思考力などについては課題が残っている ... -
四方山話・コラム
学力テスト「上位と下位の差、縮まる」のココが素敵!ココが残念!
文科省が実施した2016年度全国学力・学習状況調査の結果と分析が公表されました。 前回、最下位だった沖縄が奮起し、小学6年生では全国13位に。(中学3年生は最下位でしたが…) 総論として今回注目すべきは「下位県の成績が向上して、地域格差が縮小... -
四方山話・コラム
保育園、小学校の運動会は「見世物」か?
昔からよく耳にする学校の「運動会」への批判に、こういうものがあります。 「こんな見世物(ショー)みたいにしないで、 スポーツ大会みたいに当日だけ楽しめばいいじゃん」 「こんなに集団演技を重視して、 ○○○みたいな子どもを育てたいの?」... -
四方山話・コラム
あなたが学んだやり方では、子どもは伸びません!「指導者よ、もっと学習者になれ!」
塾や専門学校の先生方の指導をし始めて数年。 学習教室を開いて半年。 中学生の継続的な指導をして3ヶ月。 いろいろ気づくことがあったので、整理しながらシェアしたいと思います。 細々としたことはたくさんあるのですが、とりあえず4つ。 どちらか... -
四方山話・コラム
「自律学習」って、何ができたら「自律」なの?
ことのばのキャッチコピーはこれ。 「読む・書く技術と、学ぶ力をはぐくむ自律学習支援教室」 個別指導とか集団一斉指導とか、そういう指導スタイルはどうでもいいって考えてまして、「自律学習」であることを最重要視しています。 てなことを考えて... -
四方山話・コラム
「そもそも勉強って何? 何のためにするの?」問題
ここ数日、「勉強のモチベーション」について書いてみました。 しかし、むかーしのことですが、「そもそも勉強をする意味が分かりません」という子(ら)と向かい合う体験がございまして。 勉強がいやで、反発してる風情の子であれば、うまく思考に刺激を... -
四方山話・コラム
子どもの「分かったつもり」「考えた気分」をリアルに結晶化させる練習
「言ってること、分かった?」── 「はい!」 「書いてることで、分からないことない?」── 「ありません!」 だいたい、できていない子に限って「自分はできている」「自分は分かっている」と思ってしまいます。そして、テストの結果を見て愕然とす... -
四方山話・コラム
思考問題で使うのは「頭だけじゃだめよ」というお話
子ども達に難しい問題を、粘り強く考えて解かせる場合。 あるいは、私たち大人が、大きな問題を抱えて、その打開策を一生懸命に考える場合。 だいたいの場合、それはほぼ休むに似たりの状態になっているものです。 本人がどれだけ一生懸命になっ... -
四方山話・コラム
学校教育のレベルを上げるために、何が必要か?
日本って、先進国の中で「教育にお金を使わない」国なんですよ。 先週(2016.09.16)の日経新聞に「教育への公的支出 日本 なお低水準に」という記事が掲載されました。 なんと、GDPにしめる教育機関への公的支出が、たったの3.2%。 よく「フィ... -
四方山話・コラム
子どもの頭と心に染みこませたい、たった1つの人生成功の秘訣
ビジネス速読術講座の最終日。 受講者全員が非常に高いレベルの速読技術をマスターしつつあります。 速読技術は、確かなノウハウと正しい努力があれば、誰でも修得可能です。 ただ、この「正しい努力」が難しいんですね。 これまでに1500人を越え...