MENU
  • 主宰者プロフィール
  • 教室情報
    • 個人情報保護方針
    • 特定商取引法上の表記
  • お問い合わせ(LINE)
  • コラム
    • 四方山話・コラム雑感・雑記、お知らせなど
    • 学習法・学習指導学習法・高速学習に関するコラム
    • 読書力・読解力読書力と読解力の向上に関するノウハウ、コラム
    • 英語指導英語教育・学習
「あびるほどの読書」と「学び方の学び」で、塾に頼らない学力づくり
子ども速読&学習法指導による自律学習支援教室「ことのば」
  • 主宰者プロフィール
  • 教室情報
    • 個人情報保護方針
    • 特定商取引法上の表記
  • お問い合わせ(LINE)
  • コラム
    • 四方山話・コラム雑感・雑記、お知らせなど
    • 学習法・学習指導学習法・高速学習に関するコラム
    • 読書力・読解力読書力と読解力の向上に関するノウハウ、コラム
    • 英語指導英語教育・学習
子ども速読&学習法指導による自律学習支援教室「ことのば」
  • 主宰者プロフィール
  • 教室情報
    • 個人情報保護方針
    • 特定商取引法上の表記
  • お問い合わせ(LINE)
  • コラム
    • 四方山話・コラム雑感・雑記、お知らせなど
    • 学習法・学習指導学習法・高速学習に関するコラム
    • 読書力・読解力読書力と読解力の向上に関するノウハウ、コラム
    • 英語指導英語教育・学習
  1. ホーム
  2. 読解力

読解力– tag –

  • 読書力・読解力

    今こそ読書力アップのチャンス!小学生にどんな本を、どう読ませたらいい?

    せっかくの長い休み。しかもいつ終わるか分からない休み。 勉強ばかりじゃ疲れてしまいそうだから、本を読ませよう・・・。そうお考えかも知れません。   ただ、いつも書いていることですが、ただいたずらに本を読ませても、「読まないよりはマシ」という...
    2020年4月18日
  • 読書力・読解力

    あなたのお子さんの「読めた」は本当か?

    こんにちは。読書と学手法のナビゲーター、寺田です。   いよいよ新学期が始まりました。(^^) 新しいクラス、新しい担任の先生、新しい友達、 そして新しい勉強と体験への期待が膨らみますよね。   当たり前のことですが、学年が上がると 勉強内容が難し...
    2019年4月8日
1

© 子ども速読&学習法指導による自律学習支援教室「ことのば」.