教育行政– tag –
-
四方山話・コラム
学校教育に「正式な教科書」として電子書籍導入、確定?
ここ数日、新聞やテレビのニュースでも、 いよいよ2020年に電子書籍が正式な教科書として 導入されることになりそうだという話が採り上げられています。 2020年というのは、こりゃまた急いだもんだな…という印象です。 恐らく産業界からの強い要請が... -
四方山話・コラム
「プログラミング20年必修化」は教育に何をもたらすか?
ただでさえ2020年の高大接続改革で 教育界がぐらぐらしている状態ですが、 またしても、政府が何やらやろうとしています。 政府はコンピューターのプログラミング学習を小中学校で2020年から段階的に必修にする方針を固めた。 ── 日経新聞 2016.04.19朝... -
四方山話・コラム
福岡県「全県立校に電子黒板」の怪
2016.02.09付けの西日本新聞の朝刊に「全県立校に電子黒板」と題して、こんな記事が掲載されています。 2016年度から3年間で、全119校の県立学校に電子黒板を導入する方針を決めた。パソコン教室に配備済みの学校はあるが、普通教室に設置することで日常的... -
英語指導
小中学生の英語をどうやって得意教科にするか?
2016年02月03日の日経新聞に、こんなショッキングな記事が掲載されました。 中3英語力 国の目標遠く文部科学省は2日、英語の「聞く・話す・読む・書く」の4技能をみるため中学3年生を対象に初めておこなった英語力調査の結果を発表した。中学卒業段階で実... -
四方山話・コラム
思考力を鍛える教育へ、塾の動きが加速し始めている!
2020年の入試が「思考力を問う」という方向に変わることがほぼ確実になり、いよいよ公教育を除く学習業界全体が「変わる!」ことをアピールし始めました。 2016.02.02付けの日経新聞に、こんな記事が掲載されています。 ■塾・予備校、「思考力」に商機 ... -
四方山話・コラム
大学入試新テストで、高校の現場はどう変わるか?
2016.01.30の朝刊各紙で、大学入試新テストに関する新しい文科省方針が紹介されています。 こちらは日経新聞より。 文部科学省は29日、大学入試改革を議論する専門家会議で、大学入試センター試験に代わり2020年度に始める新テストでは記述式の導入を優... -
四方山話・コラム
顧問複数掛け持ち経験者が語る「学校の部活動問題」
先週末、Yahoo!ニュースにこんな記事が掲載されました。 [blogcard url="http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20160110-00053274/"] この記事には次のような記述があります。 「スポーツ障害やバーンアウトの予防の観点、 生徒のバランスのとれた生... -
四方山話・コラム
「電子黒板」が生きる道はあるのか?
2016年1月5日付けの日経新聞によると電子黒板がどんどん広がっているそうです。 全国の公立小中高2万6871校に9万503台。 持っている学校は3台くらい持っているということでしょうか。 使いこなせると電子コンテンツや生徒の演習結果を全体に共有でき... -
四方山話・コラム
子どもの貧困、1学年の子どもだけで4兆円の損失!⇒だから?
昨日の日経新聞オンライン版(速報)で「子どもの貧困」に関する、こんなニュースが掲載されました。 日本財団は3日、貧困家庭の子供を支援せずに格差を放置すると、現在15歳の子供の1学年だけでも、社会が被る経済的損失が約2兆9千億円に達するとの推... -
四方山話・コラム
小学校のアクティブ・ラーニングは「いつか来た道」?
今、世間でちょっと話題のアクティブ・ラーニングとは何か? アクティブ・ラーニング(能動学習)という言葉が、ここ1、2年ほど新聞報道に出てくるようになりました。 先生からの一方的な教授ではなく、テーマについて学生自らが調査し、意見をまとめ、...