ICTと教育– tag –
-
四方山話・コラム
「プログラミング20年必修化」は教育に何をもたらすか?
ただでさえ2020年の高大接続改革で 教育界がぐらぐらしている状態ですが、 またしても、政府が何やらやろうとしています。 政府はコンピューターのプログラミング学習を小中学校で2020年から段階的に必修にする方針を固めた。 ── 日経新聞 2016.04.19朝... -
四方山話・コラム
大阪市でタブレット配布&電子黒板設置スタート!
昨日に続きタブレット関連の話題。 大阪市が32億円の予算を投じて、 市内の小中学校にタブレットおよび電子黒板 (液晶プロジェクターおよび大型ディスプレイ)、 教師用のノートパソコンを整備するそうです。 [blogcard url="http://www.city.osaka.lg... -
読書力・読解力
電子書籍についての若干のおまけ的考察
昨日、東京でフォーカス・リーディングの入門講座をおこないました。 その時に「電子書籍とはどうつきあっていったらいいでしょう?」という質問(相談)を受けました。 やはりこの時代、電子書籍をフル活用していらっしゃる方は大勢いらっしゃるわけで... -
四方山話・コラム
福岡県「全県立校に電子黒板」の怪
2016.02.09付けの西日本新聞の朝刊に「全県立校に電子黒板」と題して、こんな記事が掲載されています。 2016年度から3年間で、全119校の県立学校に電子黒板を導入する方針を決めた。パソコン教室に配備済みの学校はあるが、普通教室に設置することで日常的... -
四方山話・コラム
「電子黒板」が生きる道はあるのか?
2016年1月5日付けの日経新聞によると電子黒板がどんどん広がっているそうです。 全国の公立小中高2万6871校に9万503台。 持っている学校は3台くらい持っているということでしょうか。 使いこなせると電子コンテンツや生徒の演習結果を全体に共有でき... -
四方山話・コラム
「スマホで知育」は絶対に避けた方がいい理由
知人からこんな相談を受けました。 「親の手が離せないとき、スマホの知育アプリってのをやらせてみたら、すごく興味を持って文字とかパズルみたいなゲームとかやってるんだよね。あれって教育上、効果あるの?」 これは、あくまで私個人の意見に過ぎませ... -
四方山話・コラム
「公立学校でタブレット倍増」はGood Newsか?
2015年10月12日付け日経新聞で「公立小中高、タブレット倍増」との記事が掲載されました。 ざっとポイントだけをピックアップしてみます… 文科省による全国の公立小中高校などを対象とした調査 2015年3月時点でのタブレット整備台数は15万6356台で前年の2....
1